ツイッターのタイムラインでものすごい数のいいねとリツイートをもらっている漫画をみたことありませんか。
読んでみると短いのにおもしろい。はまりますよね。
そこから自分でもツイッターで漫画を描いてみたいと思う方もいらっしゃると思います。
もちろん絵の技術や内容も大事ですがそれより先に確認しておいた方がいいことがありますよ。ただ描いているだけだと挫折してしまうかも。
今回は事前に確認しておくべきことを解説していきます。
絵の技術などを解説している記事は多いかもしれませんが、それ以前に確認しておくべきことを解説している記事は少ないと思いますので是非この記事を読んで意識してみてください。
ツイッターで漫画を描く目的を決めよう
ただただ漫画を描きたいだけという方なら特に気にする必要はないかもしれませんが、せっかくなら結果を目に見えるようにしたいですよね。そのため先に目的を決めていきましょう。
具体的に
- イラスト仲間が欲しい
- イラストの仕事が欲しい
- フォロワーを増やしたい
などがあります。のちに書いていますが、自分の描きたい漫画ジャンルを絞っていくことで自分の目的を達成しやすくなります。
また自分の描いた漫画を読んでほしいユーザーを事前に決めておいたほうがいいでしょう。これをペルソナ設定といいます。
例えば主婦のフォロワーを増やしたいという目的がある場合。
32歳主婦 3歳の娘を持つ。夫婦間がうまくいっておらず、育児にも悩んでいる。
このように詳細に決めておくと漫画を描くときその人のことを考えながら描くことができるのでよりリアルな人物が想像できて描きやすくなるかもしれませんね。
ここまで詳細に決めればユーザーには刺さりやすくなりますのでまた漫画を読みたいと思ってもらいやすくなるかもしれません。
ツイッターで描く漫画のジャンルを決めよう
次は何のジャンルで漫画を描いていくかです。ただここで言いたいのは最初はジャンルを絞っていったほうが読んでほしいユーザーを絞れますし、自分も描きやすくなるので、描くことに慣れている人などは様々なジャンルに挑戦してもいいと思っています。
ツイッターで人気がある漫画に共通しているのは『共感』できることです。共感できるジャンルはある程度分かっていますよ。
家族系・動物系・恋愛系・あるある・夫婦間・育児
などです。もちろんほかにもあると思いますが、癒しや悩み系などはユーザーの心に刺さりやすくなりますよ。
ジャンルごとの具体例をあげてみます。
家族系 嫌味ばかり言ってくる父親
動物系 愛犬の面白行動、気まぐれ猫の甘え行動
恋愛系 彼氏との初デート
あるある 通勤電車での嫌なこと
夫婦間 何も手伝ってくれない旦那
育児 子供の天然行動
自分の好きなことや体験したことなどは描きやすいかもしれませんね。
ツイッターで漫画を描いて人気になるには
せっかく漫画を描くなら人気になりたいですよね。絵のクオリティや内容などはもちろん関係してきますが、最初は誰でもできないもので、後から力はついてくるのでそれ以外に気にするべき点を解説していきます。
投稿頻度
毎日投稿
毎日投稿はできるならやったほうがいいかもしれませんね。描きやすいジャンルであれば一日一回だけでなくてもいいかもしれません。
毎日投稿のいいところは当然ユーザーの目につきやすくなることです。目につくチャンスが増えれば読者が増える可能性も高まりますよね。
頻度を決めて投稿
毎日投稿をできるならばいいかもしれませんが、おそらく多くの方は難しいと思います。仕事や学校などがあるかもしれません。一番は毎日内容を思いつくのが難しいことでしょう。
そこで自分で投稿日を決めてしまうのもいいでしょう。毎週土曜日と決めて投稿することでファンの方が楽しみにしてくれて読者を増やしている方もいらっしゃいますよ。
無理をして投稿をやめてしまうのが一番もったいないので無理のない程度で長く続けられることを第一に考えていきましょう。
独自のキャラクターを作る
ツイッターで人気の漫画を探してもらえばわかると思いますが、人気となっている漫画は独自のキャラクターがいることが多いです。
キャラクターは新しい生物などを無理に考える必要はなく、30代の会社員に名前を付けるだけなどでもいいのです。
毎回キャラクターを登場させることで読者に親近感を抱かせることができるようになるので人気がでていくかもしれません。
ツイートの内容にも気を付ける
ユーザーは漫画のみをみているわけでなくつぶやきの内容もみていきますので適当なツイートは避けておいた方がいいでしょう。
具体的に
- ネガティブな投稿
- リツイートが多すぎる
などです。漫画をメインといているアカウントでネガティブな投稿ばかりですと読者はあまりいい気持ちにならないかもしれませんね。
また、イラストの仕事が欲しい方などは特に注意かもしれませんね。仕事を頼む側はこの漫画を描く人はどのような人物なのかをつぶやきなどもみて判断するかもしれないので個人的な批判などは別のアカウントでおこなった方がいいかもしれません。
ジャンルによっては気にする必要はないかもしれませんがそうでなければ避けておいたほうがいいでしょう。
また、リツイートが多すぎるとフォロワーはあなたの投稿をみたくてアカウントを訪れているのに他人の投稿が並んでいることになるので、興味がなくなり離れて行ってしまうかもしれません。
多少のリツイートは構いませんが多すぎるのは注意した方がいいかもしれませんね。
まとめ
今回はツイッターで漫画を始める前に確認しておくべき点を解説してきました。
いくら絵や内容がよかったとしても使っているのはツイッターなわけですからまずツイッターで伸びるにはどうしたらいいのかを意識しておくことも重要かと思います。
誰でも最初はうまくいかないものですから絵がうまくなってからではなく、とりあえず投稿をしてみてユーザーの反応をみながら改善していく方が成長が早いと思いますよ。
またツイッターで漫画を描いていたら書籍化につながったという例もありますのでぜひ高みを目指して楽しみながらかいてみてください。
ハッシュタグ分析ツール「hashout」