インスタグラムのビジネスアカウントとは?メリットや作り方を解説

SNSマーケティングが定着化してきている中で、インスタグラムのビジネスアカウントの利用のニーズが高まっています。
Instagramのビジネスアカウントと一般のアカウントでは、使い方や用途が違います。

今回は、インスタグラムのビジネスアカウントの特徴やメリット、作り方などを解説します。

インスタグラムのビジネスアカウントとは?

Instagramのビジネスプロフィールは、企業や経営者に役立つツールが導入されたビジネス向けアカウントです。

個人アカウントでは、友達やフォロワーとの交流が目的ですが、ビジネスアカウントでは、フォロワーとの交流もある中で、集客が目的です。

今後の顧客確保や新商品やサービスの PR 活動に役立つツールが導入されているので、うまく活用することで売上に反映して行けます 。

インスタグラム のビジネスアカウントの利用は、企業や経営者だけではなく、インスタグラマーを目指している人にも人気です。

ビジネスアカウントの利用は無料なので、ビジネス用の機能が追加されるだけで、個人アカウントを利用する感覚でも使用できます。

インスタグラムのビジネスアカウントのメリット

インスタグラムのビジネスアカウントを利用することで、次の4つのメリットがあります。

連絡先や住所などを掲載できる

例えば、店舗のオーナーがインスタグラムの個人アカウントで集客を行っている場合、プロフィールページには、店舗の連絡先や住所、メールアドレスなどを掲載できません。

しかし、Instagramのビジネスアカウントのプロフィールページでは、店舗の住所や電話番号、メールアドレスを掲載できるので、よりスムーズな集客に役立てられます。

インサイト機能を使って反響の分析ができる

ビジネスアカウントには、ユーザーからの反響を分析できるインサイト機能が導入されています。

インサイト機能では、タイムラインに投稿した写真や動画、ストーリーズへのアクセス数やいいね数、プロフィールページへのアクセス数などが数値化され、今後のさらなる集客力アップのための分析が可能です。

商品のPRを投稿やストーリーズで行う中で、どんな投稿に対してどんなユーザーが反応したかなどの分析を積み重ねることで、新たな集客方法を見出せます。

投稿を広告として出稿できる

ビジネスアカウントで投稿した内容を、そのまま広告として出稿することができます。

本来ならば、投稿した内容はフォロワーしか見れませんが、広告に切り替えることで、フォロワー以外のユーザーのタイムラインにも投稿が流れます。

有料のビジネスツールですが、広告の内容にマッチしたユーザーを分析した上で、厳選したユーザーのタイムラインに広告を流すシステムなので、効率的な集客効果が期待できます。

インスタグラムのビジネスアカウントの作り方

Instagramのビジネスアカウントの作り方は、簡単です。

2018年の10月までは、Facebookページを作成しなければインスタグラムのビジネスアカウントの作成ができませんでしたが、現在はFacebookページがなくても作成できます。

インスタグラムのビジネスアカウントの作り方の手順

Instagramのビジネスアカウントの作り方は、次のとおりです。

  1. 個人アカウントのプロフィールを表示します。
  2. 右上にある「3本線」のマークをタップすると、下部に出てくる「歯車」マークをタップします。
  3. 「アカウント」をタップすると表示される「ビジネスプロフィールに切り替える」をタップします。
  4. ビジネスアカウント作成に関するいくつかの説明が出てくるので「次へ」をタップしていきます。
  5. 最後に「Facebookにリンク」と言う画面になりますが、下部に表示される「スキップ」をタップすれば、そのままビジネスアカウントを作成できます。

インスタグラムのビジネスアカウントの切り替えは簡単

個人アカウントからビジネスアカウントに移行すると、いくつかの制限があり、使いにくさを感じることがあるかもしれません。

制限は、

  • ビジネスアカウントを非公開にできない
  • Instagramの投稿をFacebookの個人アカウントにシェアできない

です。

この2つの制限が原因で個人アカウントに切り替えたいと思うケースがあります。
そんな時は、すぐにビジネスアカウントから個人アカウントに切り替えられるので心配無用です。

インスタグラムのビジネスアカウントには興味があっても、作り方や使い方などがいまいちわからなくて進まない人は、一度ビジネスアカウントに切り替えて使ってみるといいでしょう。

ビジネスアカウントに切り替えたからといって、二度と個人アカウントに戻れないわけではないので、使い心地を確かめるためにも、試験的に切り替えることをおすすめします。